2023年6月5日、イタリア・ミラノにおいてレクサスの新型車種レクサスLBXが発表されました。
日本での発売は今年2023年の秋以降!
「コンパクトラグジュアリーSUV」というBセグメントのプレミアム車は、メルセデスやアウディのような外国車メーカーが優勢で、これまでめぼしい国産車は存在しない状況でした。
そんな状況に殴り込みをかけたのが、待望の国産コンパクトラグジュアリーSUVとなる、新発表となったレクサスLBXです。
LBXの登場により、これまで以上にレクサス車の購入を検討する方が増えていくことは確実で、セグメントのすそ野が広がったことでレクサスオーナーの全体数も大きく増えていくことが予想されます。
レクサスファンが増えていくのは大歓迎な一方、オーナーズデスクが混み合いそうなのが懸念です。
本記事では、
「コンパクトなレクサスSUVなら購入検討してみたい!」
「これまで手が届かないと思っていたレクサス車にも興味が湧いてきた!」
といったような方向けに、レクサスを3台乗り継ぐ現役RXオーナーがスペックとボディサイズの詳細を解説します!
レクサスLBXの「ボディサイズ」は?
レクサスLBXは、レクサスSUVモデルのラインアップの中で、最も小さいボディサイズとなります。
そのボディサイズは以下の通り。
サイズ(全長×全幅×全高) | 4,190×1,825×1,560 mm |
ホイールベース | 2,580 mm |
車両重量 | 1,550 kg |
最小回転半径 | 5.2 m |
タイヤサイズ(前) | 225/60R17 225/55R18 |
タイヤサイズ(後) | 225/60R17 225/55R18 |
ベース車がトヨタのヤリスクロスとなりますので、レクサス車としてはこれまでにないコンパクトなサイズとなるのは想像に難くありません。
さらに特筆すべきは、最小回転半径でしょう。
なんとヤリスクロスが最小回転半径5.3mなのに対して、レクサスLBXの最小回転半径は5.2mと公表されています。
筆者が所有する新型レクサスRXの最小回転半径は5.9mですから、LBXの取り回しの良さが羨ましくて仕方ありません。
参考として、競合となりそうな外国車勢のコンパクトラグジュアリーSUVとボディサイズを比較すると以下のようになります。
レクサス LBX | アウディQ2 TDI Advanced | メルセデス・ベンツ GLA200d | |
---|---|---|---|
全長 | 4,190 mm | 4,200 mm | 4,415 mm |
全幅 | 1,825 mm | 1,795 mm | 1,835 mm |
全高 | 1,560 mm | 1,530 mm | 1,620 mm |
ホイールベース | 2,580 mm | 2,595 mm | 2,730 mm |
車両重量 | 1,280 kg | 1,450 kg | 1,710 kg |
最小回転半径 | 5.2 m | 5.1 m | 5.3 m |
タイヤサイズ(前) | 225/60R17 225/55R18 | 215/55R17 | 235/55R18 235/50R19 |
タイヤサイズ(後) | 225/60R17 225/55R18 | 215/55R17 | 235/55R18 235/50R19 |
メルセデス・ベンツのGLAやBMW X1は、モデルチェンジを重ねるにつれてボディサイズの拡大化が進み、どちらかというとBセグメントではなく、もう1ランクうえのCセグメントにカテゴリー分けされているようです。
したがって、厳密にはLBXのライバルの直接のライバルとなるのはアウディQ2しかないのかもしれません。
レクサスLBXのグレード種類とスペックは?
ワールドプレミアの発表時点では、レクサスLBXにおいて従来のレクサス車のようなグレードは発表されていません。
すなわち、レクサスオーナーにはおなじみの「Fスポーツ」と「バージョンL」の設定は現在のところ発表されていません。
スペック上のグレード展開は、エンジンはハイブリットシステムの1種類のみで、駆動形式の違いでFFモデルとAWDモデルが用意されるようです。
これとは別に、インテリアのテーマの違いで「5 つの世界観」から選択可能なグレード体系となっています。
LBXのスペックに関しては、まだ詳細は発表されていませんので、競合となりそうな外国車勢を参考までに掲載してみます。
以下の表をご覧ください。
レクサスLBX | アウディQ2 TDI Advanced | メルセデス・ベンツ GLA200d | |
---|---|---|---|
エンジン | HEV 1.5L直列3気筒エンジン+モーター (バイポーラ型ニッケル水素電池) | 直列4気筒DOHC16 インタークーラーターボ | 直列4気筒DOHC インタークーラーターボ |
駆動方式 | FF AWD | AWD | AWD |
総排気量 | 未発表 | 1,968 cc | 1,949 cc |
ミッション | ↓ | 7速Sトロニック | 電子制御8速A/T |
燃料タンク容量 | ↓ | 50リットル | 51リットル |
使用燃料 | ↓ | 軽油 | 軽油 |
燃費 | ↓ | 18.9 Km/L | 18.1 Km/L |
最高出力 | ↓ | 150ps(110kW)/3,500〜4,000rpm | 130ps(110kW)/3,400〜4,400rpm |
最大トルク | ↓ | 34.7kg•m(340N•m)/1,750〜3,000rpm | 32.6kg•m(320N•m)/1,400〜3,200rpm |
サスペンション | [フロント]マクファーソンストラット式 [リア]トーションビーム式(FF モデル) トレーリングアーム式 2 リンクダブルウィッシュボーン(AWDモデル) | (フロント)マクファーソンストラット式 (リア)トレーリングアーム式 | (フロント)マクファーソンストラット式 (リア)4リンク式 |
スペックとは別軸で、インテリアのイメージの違いで「COOL」、「RELAX」、「ELEGANT」、「ACTIVE」、「URBAN」という「5つの世界観」が用意されています。
これに加えて、「Bespoke Build」と呼ばれるオーダーメイドシステムが新たに登場しましたので、これらの組み合わせから自分だけの1台を作り上げていくことになるのでしょう。
レクサスLBXの「価格」は?
2023年6月5日の発表時点では、正式な販売価格は公表されていません。
以下は、レクサスSUVラインアップの執筆時点の車両本体価格(税込)となります。
あくまでも車両本体価格となり、その他オプション等は含みません。
2023年6月時点 | 最安価格 | 最高価格 |
---|---|---|
LBX | 未公表 | 未公表 |
UX | 4,003,000円 | 5,457,000円 |
NX | 4,550,000円 | 7,535,000円 |
RX | 6,640,000円 | 9,000,000円 |
LX | 12,500,000円 | 18,000,000円 |
あわせて、ベース車であるトヨタの「ヤリスクロス」と競合となりそうな外国車勢の価格帯もまとめてみました。
2023年6月時点 | 最安価格 | 最高価格 |
---|---|---|
ヤリス クロス | 1,896,000円 | 2,936,000円 |
アウディQ2 | 4,230,000円 | 4,540,000円 |
メルセデス・ベンツGLA | 5,730,000円 | 5,980,000円 |
LBXはいくらの値がつけられるのでしょうか?
以上の情報から、筆者としては、最安価格が350万円からスタートする価格帯で登場するのではないかと予想します。
見積もり価格でいえば、合計金額が400万円前後となるグレードとオプションの組み合わせが売れ筋モデルとなるのではないでしょうか?
一方で、最高価格に関しては、LBXから新たに登場した「Bespoke Build」と呼ばれる組み合わせで33万通りにもカスタマイズ可能なオーダーメイドシステムがありますので、もはや価格も予想もできません…
まとめ
レクサスLBXは、トヨタ自動車東日本の岩手工場(岩手県金ヶ崎町)で生産されるそうです。
あくまでも個人的な感想でうすが、筆者の出身県で生産されるということでますます気になる存在になっています。
このレクサスLBXは、2023年10月から11月にかけて開催予定の「ジャパンモビリティショー」(旧東京モーターショー)で初のお披露目となる模様です。
2023年度はレクサスの新型車リリースラッシュです。
次に控えているのはGXとTX。
果たしてこれらのモデルも日本国内でも販売されるモデルなのか?
もし日本国内のレクサスでもラインアップに加わることになれば、一気にレクサスのカーラインナップが拡充されることなります。
レクサスファンは今後の車選びにますます頭を悩ませることになりそうですね(笑)。