【おすすめドライブ旅】子ども連れも安心!ファミリー向けぶどう農園

レクサスRX

おすすめドライブスポットをご紹介。これを読んだらきっと車が欲しくなるはず!

今回は子どもづれ家族におすすめな「ぶどう狩り」をゆっくり楽しめる農園をご紹介します。
その場所は山梨県韮崎市にある「近藤農園」さん。一度体感すればリピート間違いなしの絶対行って欲しいファミリー向けのおすすめ農園です。

目次

ぶどう狩り体験を目指して山梨県へ中央道ドライブ

私が住む自宅から山梨県に向かうには、首都高都心環状線(C1)内回りから山手トンネルを経由、4号新宿線から中央道に入り韮崎市を目指します。

山手トンネルから中央道への接続の際には、「中野長者橋」出口と間違えないように注意が必要です。「中野長者橋」出口の800m先が中央道への接続となります。

首都高
EGOREDE編集部

中央道に入りたいのに間違って「中野長者橋」から出てしまったことが2回くらいあります…

圏央道から中央道に入るコースでも、特に休日は八王子ジャンクション付近が大渋滞になるので、出発時間を早めた方が無難です。

山梨県に入り勝沼市に入ると以降は比較的緩やかなルートが続きます。笛吹市まで来ると甲府盆地が目の前に広がり、高速道路上から盆地感を実感することができます。

「韮崎IC」で高速を降りる前に立ち寄っておきたいのが「双葉サービスエリア」。季節の果物や山梨県の名産が並んでいますので、おすすめのSAです。

双葉サービスエリア

採れたてぶどうをその場で食べられる「 近藤農園」

毎年2,3回は訪問する山梨県韮崎市にある「近藤農園」さん。

近藤農園

団体さんは受け付けていないため、家族連れや少人数での訪問におすすめな体験狩りができる農園です。私は娘が産まれてから毎年欠かさず訪問していますので、かれこれ5年以上お世話になっています。これまで所有したレヴォーグ→レクサスRX(前期型)→レクサスRX(後期型)とすべての所有車で訪問しています。

ぶどうの種類も豊富で、自分が食べたいぶどうをその場でカットして食べることが出来ます。
コロナ以降は感染対策もバッチリされていますし、小さな子供が一緒でも安心です。
何より素敵なのは底抜けに明るいお母さんと娘さんが優しく対応してくださることです。カワイイうさぎも!
直売店も併設されていますので、お土産に採れたてのぶどうを買って帰ることも可能です。

体験狩りをしなくても直売店で購入のみも可能。ひっきりなしに訪れる常連さんと思しきお客さんが採れたてのぶどうを次々に購入していきます。

ぶどう狩り体験には含まれていませんが、直売所で「シャインマスカット」を購入することができます。お値段もお手頃価格のためお財布に優しいうえに、味はスーパーで並んでいる代物とは比べ物にならないくらい美味しいです。

瀬戸ジャイアンツ
巨峰

毎年6月の「さくらんぼ狩り」もおすすめ!

近藤農園さんでは毎年6月頃に、「さくらんぼ狩り」も実施されています。

さくらんぼ狩りは実施期間が短いため事前にWebサイトのチェックが必須です。
私も毎年参加しているのですが、採れたてのさくらんぼをその場で食べられるのでこちらもリピート必死です。

近藤農園

唯一のネガティブポイントは中央道の渋滞だけ‼︎ 以上、おすすめドライブスポットのご紹介でした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次